P38終了のお知らせ


珍しくタイヤにコードなんか付けたりして、どういうふうにブレーキパイプが這っていたかなどということは全く知らない。

デキター。

まあ俺、麦とホップ好きだし。星印といえばサッポロ。

ペラも回るよ。

座席に座ってキャノピー占めると窒息しそうな御ナノ子も居るよ。
ふんふんふーん。

そして反省。
アルミ缶のアルミと真鍮線で蝶番を作って、脚格納庫のフタを可動にしたり、ポリキャップで脚を可動にしたりしたが、強度が足りなくてアルミがちぎれたり、そもそもタイヤが収まらなかったりしたので、手間と時間とMPの無駄であった。結局アルミテープで可動にはなっているが可動させる気はないっす。
モーター搭載の際、スペース確保の為あちこち切ったり削ったりした結果、二つの胴体が羽に対して左右対称になっとらーん。
電源をUSBから取れるようにしたが、コードがかさばって塗装等の邪魔であった。電化すると水洗いできないね。
フィギュアのシンに消しゴムを使ったが、パテの食いつきがいまいち。削り盛りしているうちにほとんどの消しゴム部が、パテと瞬間接着剤に置き換わっていった。

次につくるヒコーキの付属フィギアとの大きさ比較。うちの子おっきくね?清原?

おっかしーなー、設計身長33mm(スケール換算158cm)で靴底にマグネットシートを採用した結果シークレット効果で34mmに上げ底しているんだけれど。イタリアの飛行機乗りって身長低いのかなー。

まあ多分、プラの厚み分、コックピットが狭いのでその分小さくなってるんだろうなとは思う、わかりますよ大人ですもん。ボトムズのアクティックギアの中の人なんて見た感じ1/72と変わりないしね。